かみちゅ!完了記念 尾道紀行』2/4
2006.04.07

オバQを探しながら東へ移動して来ましたが見付からず、諦めて次のポイントへ移動することにします。大分東へ来てしまっていた為、来福神社の社のモデルといわれる艮(うしとら)神社へ向かいました。

社に垂れている幕で違った印象を受けますが、屋根の雰囲気等は確かにこの社だなと感じさせます。
【第01話「青春のいじわる」】MAP:15

11話「恋は行方不明」で八島様がみこちゃんに将来の事を訊いているシーン。少し角度が違ってしまいました。
【第11話「恋は行方不明」】MAP:15

艮神社の大きな岩の奥から脇の小道へ出て道なりに進んでいくとT字路に突き当たるのですが、そこを左に進んで行くと直ぐに見えるのがここです。八島様捜索の時に猫もどきと祀が話していたシーンです。右の球体は何かと思っていたのですが、実際にもあって、竹を輪にしたものを重ねて球体にしたもののようです。用途は不明ですが(笑)
【第02話「神様お願い」】MAP:14

同じシーンで福石猫に光恵が脅かされるところです。
【第02話「神様お願い」】MAP:14
【第02話「神様お願い」】MAP:14

このあと、満開の桜を眺めながら大きな岩が沢山あるという千光寺へ向かいます。確かに大きな岩が沢山あり、鎖をつたって大岩に登れるところもありましたがどうしても16話「ほらね、春が来た」でみた大岩が見付かりません。この後千光寺山の公園で八畳岩や、ポンポン岩等も見ましたがどれもそうだと言える岩は見つけることが出来ませんでした。ここで相当時間を使い、15:30をまわってしまいました。とりあえず見切りをつけ、次の場所を探します。

千光寺から南下する際に左へ入って行くと辿り着くのがここです。(試していませんが、福石猫に辿り着く際のT字路を右に行って、最初の左へ曲がる道を登っていっても行けると思います。)06話「小さな決心」で清美が健ニに助けられる場所です。
【第06話「小さな決心」】MAP:13
【第06話「小さな決心」】MAP:13
【第06話「小さな決心」】MAP:13
【第06話「小さな決心」】MAP:13

千光寺から南下する際に、源さんの家から帰る途中に通った階段を探したのですが、見つけられませんでした。恐らく1本西側の階段だったのでしょう。時間も無くなって来たので再び国道2号線の方まで戻り、来福神社の境内のモデルになった御袖(みそで)天満宮へ向かいます。

見えてきた階段は正しく来福神社の階段です。
【第01話「青春のいじわる」】MAP:18

更に登っていくとオープニングの階段から社が見えてくるシーン。ハーモニカの前奏が聴こえてくるようです。(笑)こうして見ると確かに社の屋根の形が違うのがわかります。
【オープニング】MAP:18
試しに先ほどの艮神社で撮ったものを並べてみましょう(笑)社の天辺が生い茂った楠の葉で隠れてしまっていますが社の感じはやはりこちらです。
【オープニング】MAP:18
【第01話「青春のいじわる」】MAP:18
【第01話「青春のいじわる」】MAP:18
【第01話「青春のいじわる」】MAP:18
【第03話「そんなつもりじゃなかったのに」】MAP:18
【第01話「青春のいじわる」】MAP:18

かみちゅ!関連の絵馬も沢山奉納されていましたw私も旅の成功でも祈願したかったのですが、残念ながら社務所が開いておらず絵馬は買えませんでしたが、旅の成功と舛成監督の次回作の成功をお参りしてきました。引いたおみくじは最終回のゆりえちゃんと同じ「中吉」でした。「うん。上出来!」(笑) 御袖天満宮では他の巡礼者の方とも会いまして、2、3情報交換等をさせて頂きました。先程から散々探しても見付からなかったオバQの場所も教えてもらいましたw

再び国道2号線へ戻りしばらく東へ進みます。市立図書館を目指すと丁度良いです。図書館から線路沿いに進んでいくと見えてくるのがここです。 16話「ほらね、春が来た」でゆりえと健児が自転車の二人乗りで電車と並走したシーンです。手前に見えるマンホールまで同じなのには感心してしまいます(笑)
【第16話「ほらね、春が来た」】MAP:19

更に東へ進み、姿三四郎の像のところを左に曲がって坂を登っていくと見えてくるのが同じく16話の自転車を降りて階段を上って行くところです。作品中ではこの階段を上っていくと大きな岩がありましたが、実際に登ってみると学校でした。
【第16話「ほらね、春が来た」】MAP:21

↑の階段手前を左に入って行くとゆりえの家が見えてきます。作品中では向島に位置していますが、モデルとなっているのはこちらのようです。ゆりえの家は何度も出てきていますが、今回比較に使用したのは16話「ほらね、春が来た」からです。見てわかる通り同じ桜の木が同じように花を咲かせていました。突発的な企画でしたがこういう所にも運命的なものを感じます。
【第16話「ほらね、春が来た」】MAP:20

姿三四郎の銅像付近まで戻って撮ったのがこれです。後に見える海が少し違いますが、まぁこの辺でしょう。海が見える位置を適当に撮ってみました。
【第16話「ほらね、春が来た」】

先程、御袖天満宮で教えてもらったオバQを確認する為に国道2号線を西へ戻ります。途中、路線バスを何台か見かけたので適当に取ってみたのがこれです。バス停を入れようかとも思いましたが、バス停で待ってると乗ると勘違いされ迷惑になると思い、走っているバスを撮りました。
【オープニング】

そして発見したオバQがこれです(笑)場所は尾道郵便局の裏あたりになります。作品中では飛ばされた看板の向かいでしたが実際は看板の通りから1門曲がった直ぐのところでした。さっきも通ったはずなのに気がついていませんでした(汗)
【第03話「そんなつもりじゃなかったのに」】MAP:10
【第13話「やりたい放題」】MAP:10
【第02話「神様お願い」】MAP:10

日も傾き、尾道側も大体まわったので、今日泊まる宿へ向かう為、海岸線を西へ向かいます。途中でベンチとその付近を撮りました。日が暮れかけていたので丁度いいかと思いましたが夕焼けには未だ少し早かったようです。しかもベンチを正面に捉えたときに逆光になってしまい、真っ黒になってしまいました。(汗)
【第02話「神様お願い」】MAP:7
【第02話「神様お願い」】MAP:7
【第06話「小さな決心」】MAP:7

福本渡船に乗り向島側へ渡る為、フェリーに乗り込みます。システムが解らずとりあえず乗り込んだのですが、料金回収のおじさんは車の分だけ船上で回収して徒歩や自転車等は回収するそぶりを見せません。そうこうしている内にあっという間に向島へ到着。(15話で光恵がフェリーでお昼を食べるシーンがありますが、結構頑張って食べたんだなぁとか思いつつ)おじさんに尋ねるとどうやら向島の入口にいるおばちゃんに料金を払えば良いらしいです。料金を尋ねると60円でした。これは安いです。

向島に上陸してまず探したのがとうふちゃんがよく座っている豆腐屋の看板です。が、残念なのか幸運なのかその場所には本日泊まる旅館が建っていました。(笑)とうふちゃんの家に泊まれると思うとちょっと嬉しいです。(爆)このままチェックインしても良かったのですが、18:00前ということで少し時間もあったので神様ご休息センター入口を探す為に丘に登ることにします。

とりあえず道なりに丘を目指しますが何故か道は丘から遠ざかって行きます。丘へ丘へと私道と見分けのつかない路地をガンガン入って行き、どうにか上へ続く道に辿り着きます。そのまま頂上目指して蜘蛛の巣やら藪をかき分け辿り着いたのがここです。う〜ん。どう見てもそれらしき石碑も何もありません。今日は1日中歩きどおしで体力的にも限界だったので今回はしぶしぶ断念しましたが、その後の調べではどうやらもう少し海側のあたりにあるようです。
右の写真はとうふちゃん目線の尾道の夜景です(笑)

旅館まで戻り、荷物を駅のロッカーに預けたままだった事に気がついて渡船をもう1往復したのはご愛嬌ということでw

部屋は6畳バストイレ付一人には広すぎるくらいです。食事は食堂にて瀬戸内の魚を堪能しました。お風呂もこの辺唯一の温泉宿ということで今日の疲れを癒してくれました。お風呂から上がると受付をしてくれたおばちゃんが居たので早速地元の生の情報を収集です。とりあえず目と鼻の先にある大和のオープンセットの話から入り、今日、散々千光寺の玉の岩付近を探して見付からなかった16話「ほらね、春が来た」の大岩のことや、07話「太陽の恋人たち」の向島の裏の方に位置するという巨大な岩のあるビーチの話等をそれとなく聞いて地図で道まで教えてもらいました。
部屋に戻って早速今日の成果を整理し、明日の為の情報収集です。先ず、のれんまたぎや、幽体離脱で駆け上ったガードレールは朝に行った場所の近くであることが判明。学校でも何枚か撮っていないシーンがあったので合わせて撮りに行くことにします。そして来福神社の階段の入口として作品中に出てくる二股の階段にも行っていません。源さんの家からの帰り道に通った階段の道や、三つ葉丸がゆりえを発見した水槽も行っていません。艮神社も撮り逃がしがあることがわかりました。向島方面は明日の予定だったのでこちらも手付かずです。そしてなにより今回の旅で見たいと思っていた16話の大岩の位置すら目星がついていないのです。ここまで洗い出して明日一日で何処まで回れるか少々心配になってきました(汗)明日は相当気合を入れないといけないようです。さて、問題の大岩ですが検索の結果尾道三山というのがあるらしく、それぞれに大岩があるということが判明しました。その内の一つが今日まわった千光寺の玉の岩で、残りは2つです。作品中の健児の自転車の通った道程を延長していくと・・・・ん!これに違いない!!っていうかここじゃなければ日程的に周るの無理です。舛成監督の良心に賭けて(山の位置と岩が逆なんてのは無しですよ(笑))明日の最終目的としてスケジュールします。この時点で26:00過ぎ、6:00くらいから島を自転車で一周してこようかと予定しているのですが無理かなぁ〜(^^;




[戻る]
[尾道紀行壱][尾道紀行弐][尾道紀行参][福山紀行壱]
[出雲紀行壱][尾道紀行四][尾道紀行五][福山紀行弐]
[尾道紀行六][尾道紀行七]



かみちゅ!(c)ベサメムーチョ/アニプレックス
inserted by FC2 system