『たまゆら〜hitotose〜
汐入紀行(放送後)』
1/1
2011.10.08-09

 2011年10月3日とうとうたまゆら〜hitotose〜が地上波に先駆けてAT−Xで放送されました。各放送局でも続々と放送され、来る10月8日。放送から初めての休日がやって来ました。しかも3連休!更に翌9日はたまゆらのイベントが開催されるというではないですか。そんな訳で物語の出発点である汐入の街を早速歩きまわってみました。

参考:
たまゆら公式ページ
今回の巡礼の紀行10月8日
今回の巡礼の紀行10月9日
これまでのたまゆら関連ブログ




汐入


汐入駅のロータリーを歩道橋から見た光景です。ツツジが咲いているのを見ると季節は5月といったところでしょうか。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

線路を挟んで反対側。さぼてんとひいらぎ。同じ刺々しい植物ではありますがw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

再びロータリー側。意外と厳しい角度を要求してきますw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

柱を4本数えたのですが、上方の看板を考えるともっと引いた位置からのズームが正しそうです。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

学校帰りに立ち寄った公園。こちらは汐入駅から商店街を南下していくと直ぐに見つかります。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

同じく違う角度から。かなり低い位置から撮らないとフェンスの位置を合わせられそうにありません。結構この作品ローアングル多いですw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

かと思ったらハイアングル。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

こちらも学校帰りですね。通学路を逆に辿っています。場所は湘南文理高等学院近くです。本日は車が泊まっておりこんな状況。夕方にもう一度行って見ましたが同じ状況でした。翌9日も車は動いておらず。次回に期待です。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

上記場所から振り向くと・・・。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

更に数歩進んで回れ右。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

そのまま道なりに進んで・・・。あ、ホワイトバランスがw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

まぁ何となくw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

そのまま道なりに進んで市立中央図書館へ。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

図書館の正面出入り口。角度が色々と難しいですw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

讀書公園入り口。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

物語冒頭の藤棚のベンチです。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

角度を変えて数点。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

角度を変えて数点。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

限界なのでw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

こちらも角度を変えて。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】
ひね生姜へ疾走中。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

この角度は無理なので。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

ひねしょうがw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

角度を変えてもう一枚。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

戻ってすべり台をカシャリ。これもかなりのローアングルです。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

そしてブランコ。作中にも出てくる写真ですが、画面と並行に出てくるのでエンディングから。子之角度の結構限界ですw
【1話:エンディング】

そしてこちらもエンディングから。公園内にあるので探してみてくださいw
【1話:エンディング】

そしてはまゆう公園へ。これも角度が相当厳しい。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

見下ろせる高台なんかあったっけ?と思ったら以外に普通に撮れました。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

最初の一枚目はちひろちゃん。(このセリフ聞いただけで涙腺がw)
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】
はまゆう公園からそのまま直進して不入斗(いりやまず)中学校脇の道へ。言わずと知れた汐入のメインビジュアルの場所です。メインビジュアルの時よりもかなり手前に引きましたが未だ引きが足らないですね。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

学校前のバス停イメージさせるカット。実際には不入斗公園です。 ここまでの道程とこれからの行程を地図上に印を付けていくと一筆書きで円を描く事になるのですが、その中で数カ所円から外れる場所の一つがここになります。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

写真には納めていないのですが場所だけは把握。 不入斗公園から不入斗中学校まで道程を戻り、更に桜小学校まで進んだ坂本交番前の交差点。ここから見上げたのがマンションの角度的には正解。しかし、下に写っている民家の屋根は異なります。交差点の左側あたりから路地を入ると民家の屋根が一致する場所が見つかります。しかし今度はマンションの角度が合いません。恐らく見栄えを考えて二個一にしたと考えられます。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】
 

そのままちょこっと南下して坂本公園へ。オープニングで登場した青いマンホールのようなものの上をぴょんぴょんと跳んでいくちひろちゃん。これ本当にマンホールだったのですが、何故こんなにマンホールが!??
【オープニング】

次に向かうは坂本隧道。ここも円からは外れたうちの一箇所。 ここは隧道ファンの中でも有名な場所らしく、「汐入 隧道」でググるだけでヒットします。春にはシーンの様な桜が本当に見られるようです。
あ、右の電柱・・・もう少し引いてズームか。
【エンディング】

馬頭観音横のマンションへ向かう階段。志保美りほさんから手紙をもらった楓ちゃんが慌てて駆け下りてくるシーンですね。ここも更にローアングルか。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

↑のシーンの階段を登ったところ。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

↑から数歩進んだところ。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

3つ上の場所からほんの少し進んだ駐車場から。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

子之神社。そのまま商店街を汐入駅に向かって北上していくと左手に見えます。8日の散策の時は三本さがっている綱を頼りに探していた為、子之神社ではないと判断したのですが(他にも御嶽神社、神明神社、中里神社と廻って見ましたが何処も異なりました。)、初詣ということを考慮して三列の参拝にする為の臨時処置だと考えるとビジュアル的にはここ。更にロケーション配置的にも円を描く範囲だと考えるとここが最も適当。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

こちらはどぶ板エリアに不規則に立っているオブジェクト。当初何処かのビルの尖塔かとも思いましたが、見れば見るほど模型的なものなのではないか?と推測。それが感じ取れるディティールに感服。私は2種の計4本見つけました。目印は背景と塔からベロンと垂れている何かでしょうか。夜なのとホワイトバランスの失敗により真っ青に。これはこれで趣がw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

そしてこちらも円から外れる一つ。三笠公園への道すがらにある船のオブジェクトです。ちなみにこちらは夜になるとライトアップされるので、夜撮ろうと思うとシーンとは違った趣にw(見栄えで夜にしたか、ロケハンが4月と考えると節電か、計画停電でライトアップがされていなかったと推測)ちなみにこちらもかなりローアングルです。楓ちゃんが腹這いにカメラを構えている姿が想像できますw
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

そしてヴェルニー公園。駅側から入って直ぐの光景。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】

海沿いのウッドデッキに並ぶ並木と街灯。この木、見て頂ければ分かる通り枝ぶりも完全再現されているのですが、木に合わせると奥の鉄塔と、街灯が全く合いません。こちらも見栄え良く弄っていると判断。(もしくはもっと引くのか?)
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】






さて、ここからは見つけられなかった場所になります。下記の3つは同じ場所だと思われます。シーン的には学校へ行く時にちひろちゃんに会う場所ですが、学校の前のバス停をイメージしたシーンと思われます。それを考えると不入斗公園のS字カーブの直後にこのシーンとなるのでその付近と思われます。確かにこの付近のバス停の形とカーブミラーの形が同じなのですが、どうにも一致する場所が見当たりません。他の巡礼者の情報待ちといったところでしょうか。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】
 
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】
 
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】
 

そして楓ちゃんが撮った写真の中から木漏れ日と猫。何処かの公園ですよね?芝生の中の配電盤のような箱が目印?こちらも情報待ちです。
【第1話:わたしのはじまりの町、なので】
 



 放送直後の土日で一気に巡った今回の巡礼でしたが、地図に印を付けていくと綺麗に円を描いているのが分かります。経験上、分かっている場所と場所を結んでいくとその線上か、延長線上にあることが多いのですが、それが今回は絵に描いたように浮かび上がる結果となりました。
 監督の歩んだ道程に思いを馳せて辿ってみるのも良いかもしれませんね。
 2話以降の舞台は再び竹原へ移るのでこの先当分汐入の新カット登場はないかと思われます。なのでしばらくは竹原方面在住の方にお任せですw作品が完結した時にでも竹原にはまた訪れたいですね。それまでは軍資金を・・・w。




[戻る]


たまゆら(c)佐藤順一・TYA/たまゆら製作委員会
inserted by FC2 system