[戻る]
Poi的テレカ論

私とテレカ
携帯電話が普及して今では使われることも稀になり、すっかりコレクターアイテムと化 してしまったテレホンカード(以降テレカ)ですが、そういう私もこのテレカが世の中 に誕生した時は何故か無性に「欲しい!集めたい!!」と思ったのを思い出します。(笑) しかし、当時小学生だった私に一枚500円もするカードを集められるはずも無く、た だただ羨ましく思っていたものです。自分で収集しだしたという意識があるのは中学く らいでしょうか。学校行事で行った旅行先でポストカードの変わりにテレカを買いだし たのが始まりだったと思います。今ではアニメ、ゲーム、キャラクターものを中心とし 収集を重ね、世紀も変わった2001年にとうとう千枚を超えました。お金が自由にな るというのは怖いものです。(爆)


何故テレカなの?
とたまに聞かれます。これは私もはっきりとした答えを返せる訳では ないのですが、一つはプリペイドカードであるということでしょうか。どんなに興味の ない人から見ても50度数テレカの場合、額面である500円の価値が認められるとい うのは大きいと思うのです。似たようなカードで言うとトレカなんてものがありますが 、これは絵柄に興味のない人にとってはただの紙屑とみられてしまうどころか自分でさ え旬が過ぎたものは紙屑と思ってしまうことも。(汗)ただ、これはある意味他人ある いは自分を納得させる為の建前的な理由になるのかな。(^^;
2つめはデザインの多彩さでしょう。同じ題材を扱ったとしても各企業が色んな視点か ら色んなデザインのカードを出してくるあたりが実に面白いのです。たとえば魔女の宅 急便という宮崎作品があります。当然アニメのテレカがある訳ですが、そんな中にスポ ンサーであるクロネコヤマトのデザインがあったりするのです。それが企業であったり 、地方公共団体であったりと飽きさせません。そして決めたれたサイズの中で表現され るデザインセンス。感嘆する程の作品は稀ですが、そういった作品に出会えたときは嬉 しいものです。


高額テレカについて
思うことが幾つかあります。雑誌の全プレや抽プレ、ショップによ るゲームの購入特典等が爆発的に増え、集めているつもりがなくてもいつのまにかかな りの枚数を所有している方も多いと思います。それに伴いそんな方々が本格的に集め始 めるのも分らなくはない訳で。そんなこんなでテレカの収集家の人数も急増しました。 収集家の急増を物語るか如く、今ではイベントのグッズ販売ではテレカは欠かせないア イテムとなっているのは間違いないでしょう。
新参、古参に限らずそんな収集家の中には一握りではありますが金に糸目をつけない方 も居る訳で、収集家の増加に伴いその一握りも増加。ネットオークションが流行してい る今となってはそんな方々が吊り上げた値段が基準となることも多く、遺憾ともしがた い状況ではありますが、こればかりはどうすることも出来ないのが現状。追従する方が いれば値は上がりますし、居なければ下がっていく。結局、踊らされず自分のペースを 維持するのが一番という事です。テレカにも流行というものがあります。本当に欲しい ならいつまでも待てるはず。待てばいつかは出てくるものです。ちなみに私のテレカに 対する値段の基準は「今このテレカに幾らまで出せるか」です。これが私の今の最高値 となります。勿論時の流れでその値段も変動するもの。今2万だしても買えない物が2 年後5千円で買えたとしてもその時の私の出せる金額が4千円ならそれだけの価値しか ないということです。他人に流されない自分の価値観を持ってください。あたりまえの 事ですが大事なことだとは思いませんか?


転売の為の買占め行為。
今でこそ目に余るような行為は減ったように思います。買える枚数を制限する等、販売 店側の努力も大きいでしょう。買占め行為自体は誉められた行為ではないと思いますが 、イベント限定商品というものがある限り、そういったイベントに参加できない方々に とってはありがたいのも事実です。賛否両論あるでしょうが私は黙認派ってところでし ょうか。


ネットオークション
ネットオークションの登場により収集形態が随分と変化したように思います。私自身シ ョップからの妥協による購入が減り、私本来の「幾らなら買う」という事ができるよう になったのは嬉しいことです。品揃えも多種多様で、自宅に居ながらチェックできるの も大きなメリットであります。反面、オークションの流行による悪影響もちらほらと目 立つようになりました。テレカショップへの売却が減っているように感じるのは気のせ いでは無いでしょう。それに伴うショップでのレアものの減少。テレカ交換会にしても オークションが流行する前の格安感がまるでなく、オークションの相場が交換会にも影 響を与えているのが分りました。(#今はどうなんだろ?) 個人同士の取引が行える場が出来たというのは好ましいことだと思います。ショップへ の影響はあるとは思いますが、共存できる方法を模索してどちらも(特にショップには )生き残って欲しい物です。


2001.12.12 Poi


[戻る] inserted by FC2 system